本ページはプロモーションが含まれています
CATEGORY

ホテル・旅館

  • 2022年4月12日
  • 2022年4月26日

仲居の仕事とは?業務の流れ、やりがいを紹介

旅館でお客様のお世話をする仲居。食事や身の回りのお世話から客室の清掃、お出迎えやお見送りなどを主に行う女性の仕事です。 温かな接客の中にあるのは、日本ならではのおもてなしの心。お客様の心をほぐし、最高の滞在にするための細やかな気遣いが必要とされる仕事です。仲居になると、日々たくさんのお客様と出会えたり、正しい礼儀作法やマナーが身に付いたりとうれしいことも多々あります。仲居になるのに必要な資格などはありません。 旅館の仲居の仕事内容やメリット、辛いところを解説します。 旅館の仲居とは? お客様に最高のくつろぎを提供するおもてなしのプロ、それが旅館の仲居です。朝食の準備に始まり、お客様のお見送りやお出迎え、夕食の準備に後片付けまで、お客様の衣食住の準備や接客、そのほか身の回りのお困りごとなどを全面的にサポートする仕事です。 仲居というと着物のイメージが強いですが、旅館によっては動きやすさを重視した和装のユニフォームを取り入れているところもあります。あるいは清掃業務なども行う午前中は動きやすいユニフォーム、午後は和装というように時間帯で切り替えているところもあります。 基本的に私服での仕事ではないので着ていく服で悩むことはありません。また、旅館は都市部や住宅街から離れた場所にあることも多いため、住み込みが多いのも特徴となっています。 旅館の仲居の業務の流れ 仲居の一日はお客様のお出迎えに始まり、食事や布団の準備、片付けに清掃と息つく暇もありません。そんな忙しさの中でもお客様の動向に常に気を配り、最善のおもてなしをするのがプロです。何組もを同時進行で接客することも多く、そのときの状況に合わせて臨機応変に動く応用力も求められます。 お出迎えとお見送り 仲居の大切な仕事の一つが、お客様のお出迎えとお見送りです。特にお客様到着時のお出迎えは、旅館の第一印象を左右する重要な役割。笑顔と気持ちのよいあいさつでお迎えしましょう。館内の説明をしながら客室までご案内し、客室ではお茶とお茶菓子でおもてなしします。旅の疲れへのねぎらいの言葉や簡単な自己紹介などでお客様の気持ちをほぐす接客ができるとよいでしょう。 そして、チェックアウト時のお見送りも仲居の仕事です。感謝の気持ちと旅の安全をお祈りして笑顔でお見送りします。また利用したいと思って頂けるような、温かな接客を心掛けましょう。 食事の配膳と後片付け 食事の配膳や後片付けも仲居の仕事です。旅館によってはレストランでの食事を行っている場合もありますが、ほとんどの旅館では部屋食が基本です。 料理長自慢の料理を客室まで運び、提供します。基本的には一品づつの提供になるので、お客様の食べるスピードやタイミング、頃合いなどを見計らいながらサービスを行う必要があります。 飲み物の注文なども同時に受けるため、どの部屋のお客様から何の注文を受けたかをしっかり覚えておかなければなりません。 料理を提供する順番や、食材、調理法などについてなど、お客様に聞かれた際に説明できるように事前に確認しておきましょう。お客様の食事が終わったらその後の片付けも仲居が行います。 布団の準備と片付け 食事が終わると布団の準備です。特に大きな旅館になると一人で何組も受け持つため、布団の上げ下げは体力勝負な仕事と言えます。繁忙期になれば団体客も多く、布団の数もかなり増えます。それらを夕食から就寝までの短時間の間で行わなければならないため、夕食提供から片付け、布団の準備までは、特にテキパキとした効率のよい動きが求められます。 朝になったら朝食前あるいはお客様がレストランで朝食をされている間に布団の片付けをします。 […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年4月26日

ホテルのドアマンとは?仕事内容と役割を解説

ホテルの「ドアマン」という職業を聞いたことがある人は多いと思いますが、その業務内容や役割を理解している人は少ないのではないでしょうか。 ドアマンと聞くと、「お客様の入退館の際に、ドアの開け閉めをする人では?」と、その業務を単純に捉えている人もいますが、もちろんそんな単純な仕事でもなければ、簡単な仕事でもありません。 実は、ドアマンという職業は、提供するサービスが、お客様のホテルに対する印象を決定づけることもあるほどに重要で、重い責任のある職業なのです。 今回は、ドアマンとはどんな仕事なのか、具体的な業務内容ややりがい、大変さはどんなところにあるのか、必要とされる素養は何なのかなど、ドアマンの仕事内容や役割についてまとめました! ホテルのドアマンとは? 「ホテルの顔」 この言葉を聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? 多くの人は、受付でお客様対応をするフロントスタッフのことを思い浮かべたのではないでしょうか。 たしかにフロントスタッフも、そのサービスの仕方によっては、ホテル全体の印象を左右することもあり、その意味で「ホテルの顔」と言われるに相応しい職種です。 しかし本当の意味で、ホテルの第一印象に深く関与し、ホテルの印象を左右するのは「ドアマン」です。 それは、ホテルを利用するお客様と、物理的に最初に接するのが、ドアマンだからです。 ドアマンは「ドアの開閉を担当する簡単な仕事」と誤解されがちですが、担当している業務はドアの開け閉めという単純業務だけではありません。 お客様の出迎えや見送りはもちろん、ホテル内への案内、そしてお客様が利用された車の誘導やタクシー及びハイヤーの手配、周辺の警備も担当するなど、その業務内容は見た目ほどシンプルではありません。 簡単・シンプルに見えて、実は仕事は膨大で奥深い、それがドアマンという職業なのです。 ホテルのドアマンの仕事と役割 ドアマンは、ただドアの開閉をするだけの仕事ではないと言いましたが、では具体的には他にどのような仕事をしているのかを見ていきましょう。 ドアマンの仕事と役割を知れば、ドアマンという仕事の難しさや重要性を理解できるはずです。 お客様の出迎え、お見送り ドアマンという職業の「ドア」は本来、ホテルのドアではなく、車のドアを意味すると言われています。 つまりドアマンは、ホテルのドアを開けるというよりも、車のドアを開けてお客様を出迎えるというのが、本来的な業務というわけです。 […]

  • 2022年4月9日
  • 2022年4月26日

ホテル客室係の仕事内容とは?縁の下の力持ちをわかりやすく解説

ホテルになくてはならない存在の客室係。主に客室の清掃を担当し、お客様のホテルに対する印象や評価を左右しかねない重要な役割を担う部署と言えます。具体的な仕事内容や大変さ、採用の状況などホテルの客室係を目指す方に必要な情報をお伝えします。 ホテルの客室係とは? ホテルになくてはならない存在 客室係はハウスキーピングなどと呼ばれることもあり、ホテルの運営になくてはならない存在です。フロントスタッフのようにお客様を直接接客する部署ではありませんが、お客様に満足して頂けるかどうかに直結する大きな役割を担う部署と言えます。 ホテルの評判を左右することも ホテルに滞在されるお客様が、ホテル内で最も多くの時間を過ごすのが客室です。そのためフロントやレストランなどでいくら完璧な接客を提供することが出来ても、客室にご満足いただけなければ、良い評価をもらうことは出来ません。お客様の印象に最も残りやすい場所を担当する部署になりますので、その自覚と責任感を持って働くことが求められます。 ホテルの客室係の仕事内容 ホテルの客室係の仕事は簡単なように思えて、徹底したこだわりと高い技術により、お客様に居心地の良い空間を提供するプロフェッショナルなサービスと言えます。 客室の清掃 ソファなどの家具が正しい状態で配置されているかのチェックに始まり、ゴミやほこりの清掃はもちろんのこと、臭いなど目に見えない部分についても気を配り掃除をしていきます。細かな部分のふき掃除や掃除機をかけて床を掃除し、前のお客様が使った形跡を完璧に消し、元通りの状態に戻すことが客室係として大切な仕事です。 水回りの清掃 トイレやバスルームなど水回りの清掃は、客室の中でも最も気を付けて掃除をしなくてはならない箇所の一つであると言えます。前のお客様が使った形跡が最も残りやすい場所でもあり、髪の毛や吹き残しなどがほんの少しでも残っていれば、客室は一気に清潔感のない印象となりお客様はとても不快な想いをされます。蛇口や鏡、洗面ボウルなどは丁寧に掃除をしたあと、水滴までふき取るほど徹底的に掃除が必要です。 ベッドメイキング ホテルのベッドメイキングはとても美しく、なかなか家庭で再現するのは難しいホテルならではの品質が再現できる箇所と言えます。日常とは違った空間を求めてホテルにいらっしゃるお客様はこのベッドメイキングが毎日美しくなされることでより満足感を感じられることもあり、お客様からコメントを頂くことが多い箇所でもあります。シーツや枕カバーのしわやたるみがないようしっかり伸ばし、余りを織り込むなどベッドメイキングには技術と経験も必要とされます。 備品の補充 ホテルの客室にはお客様に快適にお過ごし頂けるよう、様々な備品があります。お客様が快適に過ごすために必要なものであり、しっかり揃っていて初めて良い印象につながります。逆にあるはずの物がなかったり、数がそろっていないなど何か不備があるとマイナスな印象を与えてしまいます。タオルやバスマットなどは新しい綺麗なものと交換し、アメニティなど必要なものをあるべき場所にあるべき数置いていきます。 宿泊中のお客様の依頼対応 お部屋にお泊りのお客様からベッドタイプの変更や備品の補充依頼など、お客様をお部屋に通した後も様々な依頼が入ることがあります。その際、客室に携わることであれば客室係が対応することになるため、求められることに迅速に応えられる対応力を身につけることも必要になります。 ホテルの客室係の大変さ 直接お客様を接客するわけではない客室係ですが、だからこそ自身の接客によってお客様を誘導することが出来ず、大変な想いをすることもあります。 […]

  • 2022年4月9日
  • 2022年4月26日

ホテル業界で働こう!職種と仕事内容を徹底解説

豪華な外観に、清潔感のある内装。目を奪われる料理に、洗練された接客。 常にポジティブなイメージを連想させるホテル業界で働いてみたい、と思った経験のある人は、たくさんいるのではないでしょうか。 「ホテル業界」と聞くと、ホテルの顔と言われるフロント業務や、普段はなかなか目にすることのない豪華な料理を作るシェフなど、華々しい職種の仕事を思い浮かべるかもしれません。 しかし、一言に「ホテル業界」と言っても、フロントやシェフだけでなく、本当にさまざまな仕事があるのです。 ホテルを利用したことが一度もない人はほとんどいないと思いますが、一度や二度利用したからといって、どれぐらいの人が、どこで、どのような仕事を担っているのかは分かりませんよね。 この記事では、ホテル業界への転職を考えている方向けに、「ホテル業界には、どんな職種があり、どんな仕事をしているのか?」についてをまとめました! ホテルも一つの会社!職種の種類は豊富 まずホテル業界は、さまざまな職種をもとに、「部門」が分かれています。 主なものを挙げると、「宿泊」「管理」「営業」「飲食・レストラン」「ブライダル」、これら5部門は多くのホテルに設けられている主要部門です。 ホテルというのは、これらの各部門が連携して、「お客様に最高のおもてなしをするための一つの企業」です。 そしてそれぞれの部門が、さらに細かい職種で構成されています。 例えば「宿泊部門」には、「フロントスタッフ」「コンシェルジュ」「ハウスキーピング」「ベルボーイ」などの職種があります。 同じように、他の部門もさまざまな職種で分かれています。 そのため、「ホテル業界に転職したいけど、やっぱり未経験は減点材料かな…」などと悩む必要はありません。 ホテルは、想像以上に多くの職種で構成されています。 ホテル業界には、たくさんの職種があり、またどのような仕事で構成されているのかを知れば、自分に合う、自分がやりたい仕事が必ず、見つかるのではないかと思います。 以下で、各部門ごとに、どのような職種があるのかを、詳しく見ていきましょう。 宿泊部門 まず、ホテルがホテルである第一の理由であり、一番の主力商品でもある「宿泊部門」の職種を見ていきましょう。 「ホテル業界」と言われると、一番に思い浮かべる仕事であり、利用者にとって最も馴染みのある仕事が、宿泊部門を構成している仕事です。 […]

  • 2022年4月9日
  • 2022年4月26日

ホテルマンの平均年収やキャリアを丁寧に解説!ホテルへの就職・転職者必見

ホテル業界を目指す人にとって気になるのが年収や自身のキャリアアップ。正直なところ、ホテル業界は他業界に比べて平均年収は決して高くありません。 さまざまな口コミや調査などを見てみても、ホテルマンの年収はおおよそ300万円程度。年々昇給していけばいいですが、そう簡単に収入が増えるというわけでもないようです。しかし、外資系ホテルや一流ホテルは例外。順調にキャリアアップできれば平均年収1000万円クラスも夢ではありません。 どんなホテルマンが高収入を得ているのか、また、どうすれば高収入を得られるようになるのか。さらにキャリアアップに必要なスキルについても解説します。 ホテルマンの平均年収 ホテルマンの平均年収 ホテルマンの平均年収は、さまざまな口コミやブログ、サイトなどの情報をまとめると、おおよそ300万円台ということが分かります。国税庁による平成29年分民間給与実態統計調査結果によると日本人の平均年収は432万円。そのためホテルマンの平均年収は日本人全体の平均年収より低いということができます。激務と言われるホテル業界。決して満足できる平均年収とは言えなさそうです。 ただし、ホテルマンと一言で言ってもフロント、ベルボーイなどの接客部門から、企画、営業、経理など裏方の部門まで、業務内容も多岐に渡ります。仕事内容や性別、働き方によっても差が出てくるため、年収の幅も200万円台~600万円台と開きがあるのが実際のところ。自分が配属される部署によっても平均年収は変わってきます。 ホテルマンのボーナス・賞与 ホテルマンのボーナス・賞与は、出るところもあれば寸志程度というところもあり、ホテルによってさまざまです。契約社員であればまったくもらえないケースもあります。ボーナスが出るホテルでも、夏と冬の年2回、年間で給与4か月分程度と格段高いわけでもないです。 ただし、職場での評価や景気によってはボーナス額が上がっていくことも。また、老舗・大手ではボーナス額がかなり高いホテルや、年功序列制のため社歴が長くなればなるほどボーナス額がアップするというホテルもあり、就業するホテルによっても差が出てきます。 ホテルマンの平均月収 ホテルマンの月収は大学新卒入社の初任給で20万円前後、短大や専門卒の場合は17万円前後と言われています。 また、口コミサイトなどではホテルマン全体の平均月収が23万円というデータも出ており、決して高水準とは言えません。 就業先のホテルや所属する部署、勤続年数、勤務態度によって昇給もあるため、月収がかなり上がる人もいれば、なかには入社時のままという人もいます。おおむね役職が上がれば月収が上がることがほとんど。平均月収のベースを上げたいのであれば、キャリアアップ、昇進は必須と言えます。 ホテルマンの月収は残業代に左右される ホテルマンの月収を大きく左右するのが残業代や時間外手当です。24時間体制でお客様ファーストの営業を行うホテル業界では、やはり残業が多くなる傾向があります。特に接客業務を行うベルボーイやフロントなどは残業も致し方ないといったところでしょう。 ただし、閑散期と繁忙期では残業時間の差が大きく、閑散期にはほぼ残業なしといったケースも。定時で帰れる反面、残業代や時間外手当が出ず、その月の月収が低くなってしまいます。繁忙期はその逆で、残業が多くハードな反面、月収が高くなります。 シーズンによって月収に差が出るため、特に家庭を持っている方の場合は毎月の収支コントロールが必要と言えるでしょう。 一流ホテルの平均年収 ホテル業界の中でも平均年収が高いと言われるのが、外資系ホテルや一流ホテルといった大手ホテルです。日本一流ホテルの御三家と言われるのが、帝国ホテル東京、ホテルオークラ東京、ホテルニューオータニ。今回は御三家の一つ、帝国ホテルの平均年収について調べてみました。 […]

  • 2022年4月9日
  • 2022年4月26日

ホテルフロントの辞めたくなる4つの理由と辞める前に考えるべき3つのこと

ホテルのフロント業務は、ホテルの顔という華々しいイメージもありますが、お客様と最初に顔を合わせ、ホテル自体のイメージを左右する、重い責任が伴う仕事でもあります。 しかし外からでは、ホテルマンの大変さ、ホテルフロントの仕事の大変さは分かりません。実際に、ホテルフロントの業務経験者は、どんなことに辛さを覚え、どんな時に辞めたいと思ったり、転職したいと思ったりするのでしょうか? この記事では、ホテルフロントを辞めたくなってしまう4つの理由と、実際に辞める、もしくは辞めたいと思ったり、転職したいと思った時に、どんなことを考え、またどのようなリスクがあり、どんな行動をとればいいのかをまとめました。 ホテルフロントを辞めたい4つの理由 1.勤務体制、給料などの条件面 ホテルのフロント業務は、シフト制を敷いているところがほとんどであり、サービス業なので、平日・休日問わず、出勤することになります。5月のゴールデンウィークや年末年始などの大型連休中も、ホテル業界にとっては書き入れ時であるため、休みは取りづらくなります。さらに宿泊業なので、夜勤もあります。一般的なサラリーマンのように、「毎日決まった時間に起床・出社し、決まった時間に帰宅・就寝する」というような、規則正しい生活は送れないため、生活リズムは乱れます。 また、ホテルマンを辞めたいと思う理由に、給与面を挙げる人もいます。ホテルのフロント業務の月収相場は、23万円ほどと言われており、主な産業別での賃金において、宿泊業は低いレベルにあるという統計も出ています。(※1)さらにホテルフロントの給与は、ホテルの業績にも左右される場合が多いため、閑散期と繁忙期、通常期など、通年での給与額に変動があることでも知られています。 勤務体制のハードさと給与の低さが理由で、ホテルフロントを辞めたいと思う人は、やはり多いです。 ※1 出典;厚生労働省『平成29年賃金構造基本統計調査』p14 2.接客に対する会社の方針との違い ホテルのフロント業務というのは、単純な精算業務だけではありません。宿泊客の応対はもちろん、予約や問い合わせなどの電話応対、クレーム対応、併設レストランの予約管理やモーニングコールに加え、時には観光案内なども求められます。そして、その全ての業務において、高度なレベルの接客が求められるのが、ホテルフロントという仕事です。 しかし会社の方針により、コンシェルジュが観光案内や旅行のプランニングを専任するホテルもありますし、シティホテルやビジネスホテルでは、清掃業務をホテルフロントが兼ねる場合もあります。そして、具体的にどのような仕事を任されるかは、実際にその会社に入ってみないと分からない部分でもあります。ですので、接客全般をやりたくて、ホテルフロントという仕事を選んだのに、精算業務や電話応対などの限られた接客業務しかやらせてもらえない、という場合もあります。 接客を極めたいから、ホテルフロントという職業を選んだのに、今の会社ではやりたいことができない…」自分がやりたい仕事の理想像と、会社の方針が食い違うことも、その会社でのホテルフロントを辞めたくなる大きな理由の一つです。 3.人間関係 どの業界においても、大きな問題ではありますが、ホテルフロントの仕事にも、やはり人間関係の問題があります。中でも、ホテルフロントの場合の大きな問題点は、アルバイトの採用が比較的少ない会社が多いので「人の移動が少ないこと」です。そのため、「長期に渡って、同じ人たちと仕事をする」ことが多くなります。同僚が気の合う人たちで、チームとして良い雰囲気で仕事ができるなら良いですが、その逆の場合、長い間辛い思いをしながら働かなければいけなくなってしまいます。 十人十色のお客様に対して、高レベルの接客が求められる中、当然、クレーム対応もホテルフロントが対応にあたる重要な仕事になってきます。そして、そのクレーム対応においては、基本的にホテルマンはお客様の要望に対してNOとは言えない立場ですので、精神的な負荷が非常に高いです。精神的に負荷が高いお客様対応だけでなく、そこにホテル内部での人間関係においても、同様かそれ以上の精神的負荷がかかるとしたら・・・ ホテルフロントとして、違う会社で働きたいと思う重要な決め手になることは、想像に難くありません。 3.今後のキャリアが不安 一見、華やかに見えるホテル業界ですが、内情は体育会系の職場も多いです。 […]

  • 2022年4月8日
  • 2022年4月26日

ホテル支配人の仕事内容や必要な資質、年収を徹底解説

ホテル業界で働くからにはホテルの支配人になるのが一つの目標という人もいるのではないでしょうか。ホテルの経営に関わる意思決定を行うなど、大きな権限と責任を持ったホテル支配人の仕事は具体的にどのようなものがあるのか。 気になる一般スタッフとの年収の違いなども含め、実際の仕事内容や必要な素質、転職に有利になる条件などホテル支配人に関わる情報を詳しくお伝えします。 ホテルの支配人の仕事内容 ホテル内の総チェック ホテル支配人の大切な仕事の1つとしてホテル内の隅々まで確認を行う総チェックがあります。ホテル内の清掃が行き届いているか、施設に不備はないかなどのチェックにはじまり、各部署の従業員の様子やお客様の様子を実際に自分の目で確かめることもあります。現在のホテルの状況を確認し、問題がある部署への速やかな伝達や、経営戦略に活かせる情報の発見など簡単なようで大きな意味のある仕事です。 業績管理 ホテルの売り上げを見ながら分析を行い、売り上げの良くなっている部署や悪くなっている部署があれば、その理由を突き止め、適切な対応をしていくことが必要になります。ただホテルにとっての利益を追求するだけでなく、お客様の求めるものを的確に把握しながらホテルの売り上げを伸ばしていくことが求められます。 スタッフの適材適所の配置 ホテルがうまく機能するためには働くスタッフのやりがいや満足度を高めることも重要になってきます。そのために必要なのはそのスタッフの強みがもっとも活かせると思う部署に配置し、その人に合った仕事を任せる人事に関する能力です。支配人として全体のバランスを考え適切な部署に適切な人材を把握できることは必要な能力の1つと言えるでしょう。 高レベルな接客 支配人になると通常のフロントスタッフよりは直接お客様を接客する回数が減るというホテルもありますが、一流の接客が求められる機会はさらに増えることになるでしょう。著名なお客様やお得意様がいらした際には支配人として直接ご挨拶や接客を行いますし、通常スタッフでは対応の難しいお客様に対しても支配人として対応しなくてはならないことがあります。 情報収集と管理 ホテル全体を統括する立場にある者として、各部署の情報を正確に集め、必要なタイミングで必要な部署に指示を出すことが求められます。小さな情報がホテルの売り上げに大きく関わることもありますので、常にアンテナを張り、集めた情報を正しく活用していくことが求められます。 【注意】ホテルごとに異なる支配人の業務範囲 ホテル支配人の業務範囲はホテルの規模によって異なることもあります。小規模なホテルでは支配人と副支配人だけが設置され、実際に現場の仕事にもフロントスタッフと変わらず携わりながらマネジメントの部分も任されることもあります。 大規模のホテルでは各部署にそれぞれマネージャーが設置され、その全てをまとめるのが支配人の仕事となり、総支配人、支配人、副支配人と役割を持つ人が数名いることもあります。ホテルの形態や規模によっても異なるため、転職を考える場合にはそれぞれのホテルごとにしっかりと確認をする必要があります。自身で確認するだけでなく、エージェントを通して確認することでより正確で詳細な情報が分かります。 ホテル支配人の年収平均はどれくらい? 一般のスタッフとは異なる年収 ホテルで働くスタッフの平均年収は300万前後と言われ、決して高いとは言えません。しかしホテル支配人ともなれば、年収1000万を超えることもあり特に有名ホテルでは役職手当も高くなります。それに伴い責任が増えるのはもちろんですが、経験を積みながら日々向上心を持って働くことができるようであれば、支配人としてキャリアアップをし、大きな年収を得ることは十分に可能と言えるでしょう。 ホテルにより異なる年収 […]

  • 2022年4月8日
  • 2022年4月26日

ホテルフロントの仕事とは?未経験者にもわかりやすく解説

東京オリンピックや訪日外国人の増加などが話題となり、ホテル業界など観光に携わる業界は今とても勢いがあります。その中でも直接お客様と関わり接客をすることができるホテルフロントの仕事に憧れる方も多いのではないかと思います。そのホテルフロントの仕事には普段目にするチェックインなどのカウンター業務のほかにも様々な仕事があるのをご存じでしょうか?この記事ではホテル業界未経験の方でもホテルフロントの全てが分かるよう、気になる情報を大公開。仕事内容、年収、キャリアアップについてや就業のメリットデメリットなど、就職をする前に参考にして頂きたい情報をお伝えします。 ホテルフロントの仕事とは ホテルフロントの仕事はホテルにいらしたお客様とまず最初に接するホテルの顔とも言える仕事です。常に笑顔を絶やさず、タイプの違うお客様一人一人に合わせた一流の接客が求められるだけでなく、その業務内容は多岐に渡ります。 チェックイン、アウト業務 お客様が最初にホテルにいらした時、お出迎えやご案内をするのがチェックイン業務です。宿泊内容をお客様と確認し、ホテル施設の使い方、レストランや周辺情報等のご案内も行います。またお客様から質問が多いのもこのチェックイン業務の際ですので、丁寧にお答えしお客様に安心してお過ごし頂ける環境を提供します。お荷物のお手伝いが必要なお客様など、必要に応じてベルボーイなど他部署との連携もホテルフロントが中心となって行います。チェックアウト業務はお客様とミニバーやルームサービスなどホテル内でお部屋に精算をつけていたものを確認し、会計をした後ルームキーをご返却頂き、お客様をお見送りします。 宿泊予約 多くのホテルは予約受付を行う専門の部署を持っていますが、お客様から直接ホテルにご予約やお部屋についての問い合わせの連絡が入ることもあります。特に当日や前日などの直前予約はホテルに連絡が入ることも多く、お部屋の空き状況やその日のお部屋の値段などお客様の知りたい情報を瞬時に伝えられるよう把握しておく必要があります。また予約を管理する部署との情報共有も大切になります。 電話応対 ホテルにお泊りのお客様や、旅行会社やツアー催行会社のように日頃取引のある業者など内外から様々な電話がフロントにかかってきます。様々な質問や要件に臨機応変に対応する必要があるため、幅広い知識と判断力を普段から養っておくことが大切です。 お客様の応対 お客様には様々な方がいらっしゃり、用意されているマニュアル通りの対応では済まないこともあります。難しいこともありますが、その分お客様の役に立つことが出来た時の喜びもとても大きなものとなります。常にお客様にとっての一番を考え、気持ちに寄り添った真摯な対応をすることが求められます。 その他の業務 お客様のお部屋を決めるルーミングや各部署の調整や手伝いも時にホテルフロントの業務の1つです。急な対応が必要になり、人手の足りていない部署などがあった場合は、状況を把握し手伝うこともあります。また外貨両替やタクシーやツアーの代行手配を行うこともあります。 ホテル種類ごとにスキルは違う!? 「ホテル」には様々な種類のホテルがあり、その種類によって利用の目的や客層が異なります。そうなれば当然、求められるスキルやお客様からの要求も異なってきますので、そのホテルのコンセプトを理解した上で働くことが大切です。 ビジネスホテル、エコノミーホテル ビジネスホテルやエコノミーホテルは出張などでの利用を前提に作られているため、アメニティやサービスを必要最低限に抑え、その分宿泊費も抑えられるのが特徴となるホテルです。従業員の数も少ないことが多く、その分部署を超えて様々な仕事を担うこともあります。ホテルフロントとしてお客様をカウンターで接客するだけでなく、時には客室の清掃などを行うこともありますので幅広いスキルが求められます。また、出張などでホテルに泊まることに慣れたお客様への接客となりますので、スピーディーでスマートな対応が必要です。 リゾートホテル、シティーホテル リゾートホテルやシティーホテルは非日常を味わうことを楽しみにいらっしゃる方も多いです。そのためホテルにはスパやプール、レストランなどの施設もあり、多くの従業員が働いています。ホテルフロントとして様々な部署と連携を取り、全体を把握して指示を出すような中心的な役割が求められます。またお客様は一生の思い出を作るような気持ちでいらっしゃる方も多いため、期待値の高いお客様一人一人にしっかりと向き合い最高のサービスを提供することが必要です。お客様に依頼されたことだけをこなすのではなく、その一歩先をいくようなサービスが提供できることが理想です。 ホテル業界の将来性について […]

  • 2022年4月7日
  • 2022年4月26日

ベルボーイの仕事を徹底解説。資質からキャリアップまでわかる!

ベルボーイとは、ホテルにおけるサービス業の一つで、ベルスタッフあるいは、女性の場合はベルガールと呼ばれることもあります。 仕事内容は多岐に渡りますが、チェックインしたお客様を客室へご案内したり、フロントから客室までお客様の手荷物を運んだりすることが主な仕事です。つまりは、ホテルの顔とも言えるフロントを拠点に、直接お客様と接し、大切な手荷物を預かるサービスの要。 ホテルの第一印象を決める大切な存在であると当時に、現場ならではの楽しさも感じられるやりがいのある仕事です。そんなベルボーイに必要な資質や適性とは?また、他サービス業からの転職を検討中の方や、さらなるキャリアアップを目指したい方に役立つ情報をまとめました。 ベルボーイとは ベルボーイとは、いわゆるホテルのボーイのことで、女性を指すベルガールと併せてベルスタッフと呼ばれることもあります。かつてアメリカでは、ロビーでお客様を呼び出す際に案内板に鈴をつけてチリンチリンと鳴らす習慣があったことから「ベルボーイ」と呼ばれるようになったと言われています。 ベルボーイの仕事内容 ホテルのロビーでお客様をお出迎えし、手荷物を預かり、客室まで運ぶことがベルボーイ、ベルスタッフの主な仕事です。しかしこれ以外にも、仕事は多岐に渡ります。常にロビーやフロント内に目を配り、お客様の動向やニーズを瞬時に読み解き、的確なサービスの提供が求められる仕事。ドアマンやフロントスタッフとの連携も必要になってきます。 客室案内 フロントでチェックインを済ませたお客様を客室までご案内するのは、ベルボーイ、ベルスタッフの大切な役割です。ただ客室へ案内するだけではなく、その経路でレストランや売店、共有スペース、ウォーターサーバーや非常口などホテル内の設備などについての説明も行います。もちろん客室内の設備の説明も欠かせません。お客様にとっては初めてじっくりと話すスタッフとなるため、ベルボーイの印象がそのホテルの印象を決めると言っても過言ではありません。お客様にリラックスして頂けるような会話内容や表情を心掛けることが大切です。 荷物の保管 ドアマンから預かったお客様の手荷物を客室まで運ぶのもベルボーイ、ベルスタッフの仕事です。チェックアウト時には客室からフロントまで手荷物を運び、さらに出発までフロントで手荷物を預かることもあります。団体客の場合は、短時間でかなりの数の荷物を一気に運ばなければならず、荷物の積み込み忘れや積み間違えなどのトラブルが起こりやすいのもこのタイミング。重い荷物を運べる体力が必要であると同時に、荷物を紛失したり傷つけたりしないように配慮する細やかさも求められる仕事です。 その他の対応 ベルボーイ、ベルスタッフの仕事は上にあげたものだけではありません。タクシーやレンタカー、リムジンバスの予約や手配、レストランの予約などコンシェルジュのような役割を担うこともあります。お客様から直接、地理や飲食店、観光情報を尋ねられることもあるため、周辺情報を頭に入れておく必要もあります。また、主な持ち場がフロントであることから、不審者侵入などの防犯対策にも気を配らなければなりません。お客様に快適なホテルステイを提供するために、様々な角度からの気遣いが求められる仕事と言えます。 知っておきたいメリットデメリット メリット まず一番大きなメリットとして、高い接客技術を身につけられることがあげられます。ホテルサービスの中でも特に重要視されるベルボーイの仕事。その経験により、自分の接客に自信が持てるようになるだけでなく、他のセクションへ異動した際にも接客のプロとして一目置かれる存在となるはずです。仕事だけではなくプライベートでも、自然と人を気遣えたり、感じのよい振る舞いができるようになります。ベルボーイの仕事で習得した高い接客技術は、あなたの将来に大きく役立つはずです。 また、色々なお客様と会ってお話しすることができるのはホテルの仕事の醍醐味です。毎日が新たな出会いに満ち溢れており、接客を通してたくさんの刺激を受けられます。ときには世界中のV.I.Pや有名人など、憧れの人に会う機会もあるかもしれません。ただし、どんなときもあくまでもスタッフとお客様という立ち位置を忘れずに。プロとしてサービスに徹しましょう。 さらに、お客様のために動き、お客様に喜んでいただく…ベルボーイの仕事はとてもやりがいのある仕事です。「ありがとう」の言葉を直接頂けることも多く、仕事へのモチベーションアップにつながります。 夜勤のある現場も多いですが、その分休日が多くなるメリットも。また、大手ホテルの場合は深夜手当、残業手当なども付くことが多く、安心して働くことができます。 デメリット […]